トピックス−活動報告
【14.12.03】教育署名37,667筆県議会議長に提出
教育格差をなくし子どもたちに
県評も加盟する、子どもと教育を考える静岡県民会議と静岡私学助成をすすめる会は、12月3日 多家一彦静岡県議会議長に会い、教育格差をなくし子どもたちにゆきとどいた教育をすすめるための陳情署名37、667筆を提出しました。
陳情項目は、「教育予算を増やしてください 」「30人以下学級の実施」「私学への助成」など7項目を要請しました。多家議長は「含意は理解している。」と答えました。
陳情項目
1.県の教育予算を増やしてください。
(1)高校・大学生への返済不要の「給付制奨学金制度」を創設してください。
(2)児童・生徒への就修学援助(教材費・給食費等)など学校納付金を無償にしてください。
(3)義務教育費国庫負担制度の堅持並びに負担率の復元と共に、教職員定数改善を国に働きかけてください。
(4)高校授業料無償化の所得制限をなくしてください。
2.静岡方式をより拡充するために正規の教職員を増やして、小中高30人以下学級(専門学科25人、定時制20人)を全面実施してください。
3.私学への経常費助成を大幅に増額してください。私学に通う父母の授業料等負担を軽減してください。
4.障がいのあるすべての子どもたちに、ゆきとどいた教育を保障してください。
5.地域の学校をなくさないように、公立学校の統廃合・学級減・学区撤廃はおこなわないでください。また、定時制高校をなくさないでください。
6.地域の小・中学校を守るため、小中一貫校などによる統廃合の押しつけをしないでください。
7.子どもたちのいのちと安全を守るために、次の事を実施してください。
(1)学校建物の耐震性・老朽化について、安全点検を実施し、早急に補修改築に取り組んでください。
(2)地震や津波、浜岡原発の事故に対し、緊急かつ必要な安全対策を立て、その情報を公開してください。
(3)通学路の安全を確保するための措置を講じてください。